神奈川県医療機器工業会


ホーム 概要 会員 活動 案内 専用 リンク


大山 県庁 七夕 みなとみらい
趣旨
 当工業会は、神奈川県行政サイドと会員間を、また会員同士を繋ぐ重要な「かけ橋」となるべく、1994年に
発足いたしました。当工業会は主に神奈川県において、医療機器の製造販売業、製造業、販売業、修理業及び
コンサルタント業にかかわる業務を営む者で構成される団体です。医療機器の健全な発展に努め、健康増進・
薬事行政と会員並びに会員相互の協力と融和を図ることによって、医療・福祉の向上に貢献することを目標に
しております。
会長挨拶
 ● 神奈川県医療機器工業会 会長 似内 靖

 会員の皆様、並びに神奈川県健康医療局生活衛生部薬務課の皆様には日頃から当工業会の活動につきまして、
多大なるご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。当工業会は1995年に発足以来、神奈川県の薬務行政と
医療機器産業界の橋渡しとなるべく、医薬品医療機器等法(発足当時は薬事法)の運用実態や最新状況について
、説明会や研修会などを通して産業界に情報提供や支援を行って参りまいりました。平成26年(2014年)には
法律の名称が変わる大きな法改正が行われ、その円滑な導入がおこなわれるべく注力してまいりました。
 一方、この25年でITのインフラストラクチャーが著しく整備され、情報の伝達速度が1995年とは比べ物にな
らないほど進化してきました。紙面での情報伝達からデジタルデータでの情報伝達に置き換わり、情報伝達の
手間、費用、時間が改善されております。しかし、法の解釈またはその対処のKnow How等、専門知識の共有
や、質の高い遵法には、行政と足並みをそろえた業界各位の協力が不可欠となります。また、コスト最優先の
為の脱法がまれに報道されますが、神奈川県においてはこのような事態発生を抑えるべく、業界内での遵法意識
を高く保つためにも工業会として力を注いでまいりたいと思います。
 医療並びに医療機器の進歩発展は加速的です。それに応じて法の改正頻度も高くなると予測されます。健全な
る医療機器産業界の発展と医薬品医療機器等法の順守体制を神奈川県庁薬務課のご協力、ご指導のもと推進して
まいります。会員の皆様のさらなるご支援とご協力をお願いいたします。
イベント予定
【令和6年度 第1回実務勉強会】 台風10号接近のためオンラインのみで開催されました。
●  8月30日 14:00 神奈川県総合薬事保健センタ− 303/304会議室
●  8月30日 14:00 オンライン同時中継。
●  演題:医療機器開発におけるサイバーセキュリティ
●  講師:中里 俊章 氏 (チームこらぼ代表)
● テキストのダウンロードはこちらから
テキストはこちらから (パスワードが必要です)
● WEB会場への招待状はこちらから
WEB参加招待状URL (パスワードが必要です)
        
【令和6年度 第31回総会】 本年度は以下のとおり実施予定です。
●  日時:令和6年5月17日 15:00〜17:00
●  場所:神奈川県総合薬事保健センター 3F 306/307
●  総会資料書はこちらからダウンロードできます。
   総会資料  
●  総会後懇親会 18:00〜20:00 ホテル ザノット 横浜 3F ダイヤ
        
【令和5年度 薬事講習会】 ご案内。
●  配信期間:令和6年3月25日〜4月21日
●  視聴方法:Youtubeにて工業会から提供するURLにアクセス
●  配信は終了いたしました。
●  会員専用ですがテキストはこちらからダウンロードできます。
   神奈川県薬務課 芳賀様ご担当  
   神奈川県薬務課 伊藤様ご担当  
   PMDA 中村様ご担当  
        
【令和5年度 第1回実務勉強会】 以下の通り開催されました。
●  8月18日 14:00 神奈川県総合薬事保健センタ− 306会議室
●  8月18日 14:00 オンライン同時中継。
●  演題:医療機器開発におけるサイバーセキュリティ
●  講師:中里 俊章 氏 (キャノンメディカルシステムズ(株))
● テキストのダウンロードはこちらから。
テキストはこちらから (パスワードが必要です)
        
【令和5年度 第30回総会】 本年度は以下のとおり実施いたしました。
●  日時:令和5年5月19日 14:00〜16:35
●  場所:メルパルク横浜 2F HISUI
●  総会資料書はこちらからダウンロードできます。
   総会資料  
●  総会後懇親会がございます。 17:00〜19:00 7F RAINBOW
        
新着情報
●工業会ニュースNo. 370 令和7年2月1日 発行
      
●事務連絡令和7年1月17日 ・「医療デジタルデータのAI 研究開発等への利活用に係るガイド
 ライン」の留意点について
●事務連絡令和7年1月29日 ・毒物及び劇物取締法の「よくあるご質問」(HP)の更新について
      
      
●薬第5374-1号医薬機審発0117第1号 ・「細胞・組織加工医薬品等の品質及び安全性の確認申請書の
 記載要領について」の一部改正について(通知)
●薬第5374-2号医薬発0117第2号 ・「ヒト(自己)体性幹細胞加工医薬品等の品質及び安全性の
 確保について」の一部改正について(通知)
●薬第5374-3号医薬発0117第5号 ・「ヒト(同種)体性幹細胞加工医薬品等の品質及び安全性の
 確保について」の一部改正について(通知)
●薬第5374-4号医薬発0117第8号 ・「ヒト(自己)iPS(様)細胞加工医薬品等の品質及び安全
 性の確保について」の一部改正について(通知)
●薬第5374-5号医薬発0117第11号 ・「ヒト(同種)iPS(様)細胞加工医薬品等の品質及び安全
 性の確保について」の一部改正について(通知)
●薬第5374-6号医薬発0117第14号 ・「ヒトES 細胞加工医薬品等の品質及び安全性の確保につい
 て」の一部改正について(通知)
●薬第5385号医薬薬審発0117第6号
医薬機審発0117第7号
・「生物由来原料基準の運用について」の一部改正について
 (通知)
●薬第5386号医薬機審発0117第10号 ・「次世代医療機器・再生医療等製品評価指標の公表について」
 の一部改正について(通知)


ロゴ 神奈川県医療機器工業会
〒235-0007
横浜市磯子区西町 14-11 神奈川県総合薬事保健センター407
TEL:045-755-2040  FAX:045-755-2045
E-Mail:shinyo@mail.kpa.or.jp
  
    Copyright Medical Device Industry Association of Kanagawa